マリブのブログ

ミネルヴァの梟は迫り来る黄昏に飛び立つ

映画『DISTANCE/ディスタンス』の私的な感想―オウムの闇を背負う者たち―

f:id:maribu1125:20180622145715j:plain

DISTANCE/2001(日本)/132分
監督・脚本:是枝 裕和
出演:ARATA、伊勢谷 友介、寺島 進、夏川 結衣、浅野 忠信、りょう

 狂信者の裏で寄り添っていた遺族たちの素顔

私的にはこの映画が一番是枝監督らしい作品な気がします。

ドキュメンタリー出身の彼が日本の社会問題に初めて疑問を抱いたのは、実は地下鉄サリン事件

平成の犯罪史上類を見ないあの事件の事は未だに記憶にこびりついていますが、この映画で描かれているのはその実行犯達に残された遺族たちのエピソードです。

 


劇中では一応架空の宗教団体組織をベースにしていてオウム真理教そのものの固有名詞は使っていませんが、この映画を見ればそれは誰の目にも明確。

 

完全な社会悪とされたあのカルト集団の面々にも、普通の人間だった頃のストーリーが必ず存在しています。

 

この映画は、フィクションですがそんな一般人が狂信者へと倒錯していく様子と、残された家族の葛藤を静かに捉え続けています。

 

『万引き家族』よりも焦点を狭め、『三度目の殺人』よりも口重な現実の一般生活の中に溶け込んでいる彼らと社会との距離感。

 

それは、決して特殊な環境下での人間達の話ではなく、誰しもに起こりえる僅かな心の歪みから広がっていくもの。。。

 

この映画を見終えると、今はもう見えなくなってしまった、そんな彼らに残された人々の顔がくっきりと浮かび上がっていきます。

   

sponsored link

 

―――カルト教団“真理の箱船”が無差別殺人事件を起こしてから3度目の夏。
実行犯たちは教団の手によって暗殺され、教祖自らも自殺したその事件の4人の加害者遺族たちは、命日に遺灰を巻いたとされる山間の湖に集まる。
しかし帰り道で車が盗まれてしまい、彼らは偶然居合わせた元信者・坂田の案内で実行犯たちが最後の夜を過ごしたロッジで一晩を明かす事になる。。

f:id:maribu1125:20180623012655j:plain

 ふたりの間の距離 

何かに集中すると、ふと回りが見えなくなってしまう経験はありませんか?

この作品で描かれているのは正にそれで、一般人と彼らの境界線は生活とは別に何かに没頭せざるを得なくなってしまったほんの些細な人間同士の心のすれ違い。。

 

少しずつ何かを忘れ、只必死に生きているだけで、人は身近な人間に甘えていきます。

 

それは妻が夫に、夫が妻に、或いは子が親に普遍的に求める自尊感情

 

彼らはただ、そんな自分の居場所を求めていただけで、それを見失った人の戸惑いにゆっくりと厭世観が染み込んでいきます。

 

この作品は、そんな少しずつ厭世観から宗教にのめり込んでいく人間達の恐ろしさと、それに対峙してきた家族の軌跡をドキュメンタリータッチで追っていきます。

劇中は音楽を一切使用せず、効果音のみ。

場合によってはそれは周りの風景に溶け込んでしまいそうなほどナチュラルで、殆どのカットは人物視点の手持ちの長回しのカットを採用し、それをカットバックせず繋ぎ合わせていく事で人の温度や臨場感を際立たせています。

俳優陣の演技も極めて自然で、撮影前までキャストが互いの相手の台詞を知らずにクランクインした様で、会話自体が齟齬している事もしばしば。

主演のARATAはもとより、今ではすっかり劇場的な芝居が身についてしまった伊勢谷友介や、極道色が抜けなくなった寺島進に至るまで全く自然体に写ります。

そしてその残された遺族同士の間に芽生える絆は、少し微笑ましくも、それぞれがある程度の距離を保って互いに接しており、それは微妙な感覚。。

 

しかしこの違和感こそが、この映画のタイトルに秘められたメッセージです。

 

DISTANCE=距離とは、そんな人との繋がりの隙間に残る距離なのか?

或いは、親愛なる人と通わせられなかった心の距離なのか・・?

 

ラストは少しサスペンスっぽく、ある登場人物の意外な秘密が明かされます。

少々無理矢理感はありますが、その真実を知った時に去来する思いはかなり残酷

疎遠になっている肉親がいる方は今一度、彼らとの間に開いてしまった距離を縮めたくなるような、そんな作品です。

 

『DISTANCE』は以下のVODで観賞できます。
映画館でも安く観るならビデオパス
(月額562円/無料期間=30日間)

sponsored link